子育てファミリーに優しい街、池田市。
池田市には、子育て応援の制度や子育てを応援する施設が充実しています。
この記事では、池田市の子育て応援制度や施設についてご紹介。
現在子育てをしている方は、是非チェックしてみてくださいね。
池田市の子育て応援制度&子育て応援施設 エンゼル祝品制度
子育て支援が充実している池田市。
そんな池田市の行政が取り組んでいる、子育て応援をしている施設についてご紹介しましょう。
<子育て応援施設>
池田市には子育て応援施設がたくさんありますが、そのなかでも特におすすめの施設についてご紹介していきます。
まず1つ目が、「くるぽん」という施設。
こちらは、親子が一緒に遊んだりゆったりとくつろいだりできる施設となっています。
手遊びや読み聞かせなどもしているため、子どもたちは保育園や幼稚園で遊ぶようにはしゃぐことができます。
2つ目が「わたぼうし」という施設。
こちらは子どもの年齢によって参加できる教室が分かれており、子どもの年齢に合わせた遊びが楽しめます。
育児相談なども受け付けているため、育児について何か悩んでいることがあれば気軽に相談してみてください。
3つ目は「ホップくん」という施設です。
保育所内にある施設ですが、「出張ホップくん」として、地域に出向いて親子で遊べる場所を開く活動もおこなっています。
体操や工作、季節の行事などもおこなっているので要チェックです。
最後に「もりもりKIDS」という施設です。
こちらでは一時預かりや親子交流広場、子育て支援講座など幅広い活動をおこなっています。
市内のなかよし園、石橋保育所の送迎などもおこなっている施設です。
池田市の子育て応援制度&子育て応援施設 エンゼル祝品制度&エンゼル車提供制度
続いて、池田市が取り組むエンゼル祝品制度とエンゼル車提供制度についてご紹介しましょう。
<エンゼル祝品制度>
エンゼル祝品制度というのは、池田市に住んでいて出産した場合にエンゼル祝品が贈られるという制度。
エンゼル祝品の内容は、1万円の積立式定期預金通帳です。
暮らしに役立つものが贈られるため、とても嬉しい制度となっています。
<エンゼル車提供制度>
エンゼル車提供制度というのは、3人目の赤ちゃんが誕生したらダイハツ工業株式会社から車を無償で貸与されるという制度。
貸与期間も3年間と長いため、こちらも家族世帯にとってはありがたい制度となっていますね。
自動車税や納車費用、自賠責保険料なども負担してもらうことができます。
まとめ
池田市がおこなっている子育て応援制度と、子育て応援をおこなっている施設についてご紹介しました。
子育て応援制度が充実している池田市で、充実した暮らしを始めてみてはいかがでしょうか。
大坂府豊中市へお引越しを検討されていましたら、ぜひ株式会社北摂ライフスタイルまでご相談ください!